「社会に出たくない」「社会に出るのが怖い」と感じる人は多いです。大学生はもちろん、高校生やニートなども同じです。
ただ、そう思うのは当然のことです。また、今の時代は「社会に出ないで会社員以上の収入を得る」という方法も存在します。
今回の記事では、大学生から一度も社会に出ずに働いてきた僕が、「社会に出たくない」人が進むべき道を解説します。
もくじ
高校生や大学生が社会に出たくない・社会に出るのが怖いと感じるのは当たり前
まず、高校生・大学生・ニートなどが「社会に出たくない」と感じるのは当たり前のことです。
なぜなら、社会に関するネガティブな情報が多いからです。また、過去に何らかのトラウマがある場合も、なおさら怖いと感じやすいです。
それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。
社会に関するネガティブな情報が多い
1つ目の理由は、社会に関するネガティブな情報が多いことです。特に、ネットの普及でこれが爆発的に増加しました。
誰もが以下のような場所に、社会生活の愚痴や暗い部分を書き綴っています。
・SNS
・転職サイト
・匿名掲示板
高校生・大学生・ニートらがこうした書き込みを見れば、「社会に出るのが怖い」と感じてしまうのは当然なのです。
ネットのない時代には、こうした情報は手に入りませんでした。せいぜい、すでに社会に出ている親戚から話を聞くくらいでした。

このように、インターネット上にネガティブな情報が多いことも、高校生・大学生・ニートが社会に出たくないと思うのは当然である理由です。
過去にトラウマがある場合はなおさら
また、過去にトラウマがある高校生・大学生・ニートであれば、なおさら「社会に出たくない」と思うのは当然です。
例えば、以下のような経験です。
・学校でいじめられた
・人間関係がうまくいかなかった
・バイト先で仕事がうまくできなかった
こうしたことがあると、「社会に出ても上手くいかないのでは」と、怖くなるのは当然です。

このように、過去にトラウマがある高校生・大学生・ニートも、社会に出たくないと思うのは当然です。
関連記事:就活したくないのは甘えだ!に徹底反論。100%甘えじゃない!
社会に出たくない・出るのが怖い大学生は出ないで働く方法もある
「社会に出たくない」「社会に出るのが怖い」と感じる人には、「社会に出ないで働く」という道もあります。
それは、「インターネットでお金を稼ぐ」というものです。具体的には、次のようなものを使います。
・ブログ
・YouTube
・SNS
僕自身も、高校生の頃からこれでお金を稼いでいます。学生時代から月20万円以上を稼げるようになり、今日まで一度も就職せず生活しています。
これは、スマホやパソコンが一台あれば可能です。この文章を読めている時点で、あなたにもできるということです。
「社会に出たくない」と感じる高校生・大学生・ニートが、インターネットでお金を稼ぐメリットは以下の通りです。
・努力次第で社会に出る何倍も稼げる
・自動で収入を得る仕組みを作れる
・社会に出ながら副業としてもできる
それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。
努力次第で社会に出る何倍も稼げる
1つ目のメリットは、努力次第で社会に出る何倍も稼げることです。
例えば僕の場合、20代中盤で年収1000万円を突破することができました。今でも、収益は何倍にも伸び続けています。
社会に出ない場合、「内職」「アルバイト」など、ほとんど稼げないイメージが強いです。しかし、オンラインビジネスでは大きな収益を狙えます。
もちろん、次のようなことも選択肢に入ってきます。
・家族を養う
・旅行に行く
・大切な人にプレゼントをする
周囲からも、「ちゃんと仕事をしている人」という目で見られます。よって、ニートやフリーターよりも尊敬されます。
ただし、楽して大金を稼げるほど甘くありません。例えばブログなら、記事を地道に投稿していって、ようやく読者が集まるようになります。

ただし、大企業に就職し、何十年かけて出世してようやく得られる金額を、数年以内に達成できる可能性があるのは本当です。
このように、努力次第で社会に出る何倍も稼げることも、社会に出たくない大学生らがオンラインビジネスをするメリットです。
自動で収入を得る仕組みを作れる
2つ目のメリットは、自動で収入を得られる仕組みを作れることです。

例えば、ブログで稼ぐ場合を考えます。このとき、以下のいずれかによって収入が発生します。
1:広告をクリックしてもらう
2:紹介した商品を購入してもらう
ブログには、「検索」を通じて自動的に読者を集めることが可能です。
そして、彼らに広告クリックや商品購入をしてもらうことで、自動的に収入を得られるようになります。
例えば、「ギター 上手くならない」と検索すると、僕が2019年に投稿した音楽ブログの記事が表示されます。
「ギター 上手くならない」という言葉は、毎月480回ほど検索されています。
つまり、一度書いた記事を放置するだけで、それだけ多くの人の目に留まるのです。
検索に表示される記事を増やせば、大量の読者を自動で集められます。以下は、僕が運営する音楽ブログの「月間訪問者数」の推移です。
現在では、このブログの更新は完全にストップしています。それにもかかわらず、毎月4万人前後が安定的に訪れています。
そして、彼らが勝手に広告をクリックしたり、商品を買ったりしてくれます。だからこそ、自動的に収入が発生する仕組みを作れるのです。
(ブログからの報酬が振り込まれる様子)
ちなみに、YouTubeでも同じことが可能です。こちらも、「検索」や「関連動画」などを通じて、視聴者が勝手に集まる状態を作れるからです。
社会に出る場合、働き続けなければ稼げません。しかし、オンラインビジネスでは1年頑張れば、自動で収入を得られる仕組みを作れます。
このように、自動で収入を得られる仕組みを作れることも、社会に出たくない大学生らがオンラインビジネスをするメリットです。
社会に出ながらでもできる
3つ目のメリットは、社会に出ながら副業としても取り組めることです。
「社会に出たくない」とはいえ、「社会に出ない」という選択をするのも怖い…という人もいると思います。

そういう人は、とりあえず社会に出てみて、仕事終わりや休日を使って取り組むことも可能です。
現在の僕は、自分の経験をもとに、オンラインビジネスを指導する活動もしています。
例えば、次のような感じです。
教えている相手には、高校生・大学生・ニートの人もいます。一方で、すでに社会に出ている人も多いです。
彼らも、空き時間を使って一歩ずつ着実に結果を出しています。
よって、「社会に出るのが怖い」人には、以下の2つの選択肢があります。
・社会に出ることなく、オンラインビジネスで稼ぐ
・怖いけど一度社会に出てみて、オンラインビジネスに取り組み、成功したら会社を辞める
このように、副業としても実践できることも、社会に出たくない大学生らがオンラインビジネスをするメリットです。
まとめ:社会に出たくない・社会に出るのが怖い大学生が出ずに働く道
今回は、社会に出たくない高校生や大学生が、どうするべきかを解説しました。
まず、「社会に出るのが怖い」と感じるのは仕方のないことです。この理由は、以下の2つです。
・インターネット上に、社会に関するネガティブな情報が多い
・過去にトラウマがある場合は、なおさら怖いと思うのは仕方ない
社会に出たくない・出るのが怖い人は、出ずに働く方法もあります。それは、ブログやYouTubeなど、オンラインでお金を稼ぐという方法です。
企業に就職するのと比べて、以下のようなメリットがあります。
・努力次第で社会に出るよりも稼げる
・自動で収入を得る仕組みを作れる
・社会に出ながら副業としても取り組める
オンラインビジネスは、スマホかパソコンが一台あれば始められます。ぜひあなたも、今日から動き始めてみてください。
とはいえ、何をすればいいか分からないと思います。そこで、以下のページで全ての手順を詳しく公開しています。
→
最後までお読みいただき、ありがとうございました。