・引きこもりでバイトや仕事ができない…
・働く気はあるけど、どうしても働くのが怖い…
・仕事に応募しようとすると、億劫になってしまう…
引きこもり生活が長引き、バイトや仕事ができない・怖いと悩む人は多いです。
しかし、今の時代は部屋にいながらでも、生活費を稼ぐことは十分に可能です。正しい努力を重ねれば、月収30万円以上も狙えます。
今回は、部屋に引きこもりながらでもできる、現実的な仕事を紹介します。これを読めば、わざわざ怖い仕事やバイトをする必要は無くなります。
もくじ
引きこもりがバイトや仕事できない・働くのが怖い理由
まずは、引きこもりで仕事やバイトができない・怖い状態になる理由を3つ紹介します。
・採用されないのではないかと怖い
・仕事ができないのではないかと怖い
・人と関わることが怖い
それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。
採用されないのではないかと怖い
1つ目は、「採用されないのではないか」という不安です。
仕事やバイトをするには、履歴書を出したり、面接に行ったりしなければなりません。このとき、次のような感情があります。
・応募時の電話が怖い
・担当者と面接で話すのが怖い
・履歴書の「働いていない期間」を指摘されるのが怖い
引きこもりの期間が長いほど、「自分は社会に必要とされないのではないか」と心配になるのは当然です。
もし不採用になってしまい、さらに落ち込んでしまうのも怖いです。
このように、「採用されないのではないか」という不安も、引きこもりが仕事やバイトを怖いと感じる理由の1つです。
仕事ができないのではないかと怖い
2つ目は、「上手く仕事ができないのではないか」という不安です。
特に、次のような自負があると、怖いと感じてしまいます。
・要領が悪い
・物覚えが悪い
・手先が不器用
また、仕事ができないこと自体よりも、それによって怒られるのが怖いと感じる引きこもりも多いです。
特に、引きこもりになった原因がそうしたトラウマにある場合は、なおさらです。
このように、「上手く仕事ができないのではないか」という心配も、引きこもりが仕事やバイトを怖いと感じる理由の1つです。
人と関わることが怖い
3つ目は、「人と関わることが怖い」という不安です。
仕事やバイトをすれば、以下のような人たちとの接点が生まれます。
・上司
・同僚
・お客さん
引きこもり生活では、他人との接点がほとんどありません。よって、これを怖いと感じるのは当然のことです。
いじめやパワハラなど、人間関係が原因で引きこもりになった場合は、なおさらです。
このように、人と関わることに対する心配も、引きこもりが仕事やバイトを怖いと感じる理由の1つです。
仕事やバイトができない・働くのが怖い引きこもりは部屋で稼ぐべき
仕事が怖いと感じる引きこもりは、部屋にいながら稼ぐ方法を模索するべきです。
これには、次のようなメリットがあります。
・部屋から出る必要がない
・一人なので怒られることがない
・面倒な人間関係が存在しない
今の時代は、スマホやパソコンが一台あれば、十分にそれが可能です。「仕事=外に出てやるもの」という考え方が、すでに時代遅れです。
ただし、注意点もあります。それは、「部屋でできる仕事の9割はまともに稼げない」「引きこもりを狙う副業詐欺が多い」ということです。
9割はまともに稼げないので注意
まず、部屋でできる仕事の9割以上は、まともに稼げないという現実を認識する必要があります。
例えば、以下の3つはその典型となります。
1:在宅ワーク
→シール貼りやデータ入力など、自宅でできるアルバイトのこと。
2:ポイントサイト
→「ゲームをする」「アンケートに答える」などを通じて、換金できるポイントが貯まるサイトのこと。
3:クラウドソーシング
→「コラムの執筆」「動画の文字起こし」など、ネット上で募集されている仕事に応募し、成果報酬をもらえる仕組みのこと。
これらは、引きこもりでも気軽にできる仕事として、ネット上でたびたび紹介されています。
しかし、「そもそも仕事がない」「時給換算すると200円にも満たない」というのが現実です。

以上のように、引きこもりながらできる仕事・バイトの9割は稼げません。まずは、このことを認識する必要があります。
引きこもりを狙う副業詐欺にも注意
また、「引きこもりながら簡単に大金を稼げる」と宣伝される仕事は、すべて詐欺なので気をつけてください。
例えば、次のようなものです。
これに引っかかると、成果の出ない高額な教材やツールを購入させられます。

引きこもりながら、お金を稼ぐ方法が存在するのは本当です。しかし、大きく稼ごうと思ったら、間違いなく努力が必要です。
このように、「引きこもりながら楽して大金を稼げる」と宣伝される仕事は、すべて詐欺です。引っかからないよう、気をつけてください。
引きこもりのまま自宅で月30万稼げる仕事3選
ここからは、部屋に引きこもりながら地道に努力し、月収30万円以上を狙える現実的な仕事を紹介します。
これは、以下の3つです。
・ブログ
・YouTube
・SNS
僕もこれらを通じて、部屋から一歩も出ることなく収入を得ています。
それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。
ブログ
引きこもりながら稼げる仕事、1つ目は「ブログ」です。
スマホやパソコンで記事を書き、読者を集めます。そして、以下のどちらかを達成するごとに、収入を得ることができます。
・広告をクリックしてもらう
・商品を紹介して購入してもらう
僕も大学生の頃から、これで収入を得ていました。最高月収は50万円を突破し、就職せずそのまま本業にしました。
ブログでは、各自が興味のある分野で勝負できます。例えば僕は音楽が好きだったので、以下のような音楽ブログを運営していました。
ブログの魅力は、努力して記事を投稿した後は、自動的に収入を得られることです。なぜなら、読者が勝手に訪れる状態を作れるからです。
以下のグラフは、上記の音楽ブログにおける、過去1年間の「月間訪問者数」の推移です。
この期間、記事は全く更新せず放置していました。それでも、毎月4万人前後が安定的に訪れています。
なぜこれが可能かというと、過去に投稿した記事が「検索結果」に表示され続けているためです。例えば、次のような感じです。
上の「ギター 上手くならない」という単語だけでも、毎月480回ほど検索されています。つまり、それだけ多くの人の目に留まり続けるわけです。
こうして訪れた読者が、勝手に広告をクリックしたり、商品を購入したりしてくれます。したがって、入金までが自動化されるわけです。
上の画像は、ブログからの収入が入金される様子を撮影したものです。
ただし、自動で稼げる状態を作るには努力が必要です。最初の1円を稼ぐまで、最低でも3ヶ月から半年はかかります。

僕のように、大きな金額を狙うことも可能です。あるいは、月3万円〜5万円を稼ぐこともできます。
このように、バイトや仕事ができない・怖いと感じる引きこもりができる仕事に、「ブログ」があります。
YouTube
引きこもりながら稼げる仕事、2つ目は「YouTube」です。
動画を撮影して、そこに視聴者を集めます。そして、以下のいずれかを通じて収入を得ることが可能です。
・広告を再生してもらう
・商品を紹介して購入してもらう
顔出しをしたり、高価な機材を揃えたりすることは不要です。一台のスマホやパソコンだけで、十分な動画を作ることが可能です。
ブログと同じように、YouTubeも収入を自動化できます。なぜなら、「検索」や「関連動画」などを通じて、以前に投稿した動画も再生され続けるからです。

僕もブログの他に、YouTubeチャンネルを複数運営しています。
登録者は少ないものの、数十万円以上を毎月安定的に稼ぎ続けています。例えば、次のようなものです。
このように、バイトが仕事ができない・怖いと感じる引きこもりができる仕事に、「YouTube」があります。
SNS
引きこもりながら稼げる仕事、3つ目は「SNS」です。
投稿を行い、商品を紹介するとお金を稼げます。最近だと、以下のようなものが有効です。
・ツイッター
・インスタグラム
・フェイスブック
実は、僕が人生で初めて「引きこもりながら稼ぐ」経験をしたのも、これでした。
高校生の頃に、当時流行していた「mixi(ミクシィ)」というSNSで収入を得ていました。
その後も、ツイッターやインスタグラムなど、新しいSNSが登場するたびに一通り試してきました。
ただ、ブログやYouTubeと比べると、SNSはおすすめできません。なぜなら、自動的に収入を得られる仕組みを作れないからです。
どのSNSでも、新しい投稿が上に表示されます。古い投稿は時間が経つほど埋もれていき、見てもらえる機会がほとんど無くなります。
注目されるには、新しい投稿をずっと続ける必要があります。更新の手を止めた瞬間に、稼ぐ金額もすぐに下がっていくのです。
また、ブログやYouTubeに比べると、手軽に投稿できます。そのぶんライバルが桁違いに多く、努力の割に収入が伸びにくいです。

このように、バイトが仕事ができない・怖いと感じる引きこもりができる仕事に、SNSがあります。
まとめ:バイトや仕事できない・働くのが怖い引きこもりが自宅で月30万稼ぐ方法
今回は、引きこもりで仕事やバイトが怖い人が、自宅で稼ぐ現実的な方法を解説しました。
以下の3つであれば、月収30万円以上を稼ぐチャンスも十分にあります。
・ブログ
・YouTube
・SNS
一人での作業になるため、誰かに怒られたり、他人と関わったりする必要がありません。努力を続けた先では、自動的に収入を得られるようになります。
ただし、「すぐに大金を稼げる」という甘いものではありません。取り組むなら覚悟を決めて、コツコツ取り組むことが大切です。
僕が引きこもりながら、1つのブログやYouTubeチャンネルから数十万円〜数百万円を得ている方法は、以下のページですべて公開しています。
→
最後までお読みいただき、ありがとうございました。