YouTubeが伸びるタイミングはいつから?伸びるまでの仕組み

Pocket

YouTubeの動画やチャンネルには、「伸びるタイミング」が明確に存在します。

ただ、それが「いつから」「どのようにして」来るのかは、ほとんど知られていません。

そこで今回の記事では、YouTubeの動画が伸びるタイミングを5つ紹介します。また、それが

YouTubeで動画が伸びるタイミング5選

早速ですが、YouTubeで動画が伸びるタイミングを5つ紹介します。

具体的には、次の通りです。

・動画が投稿されたばかりのタイミング

・検索結果で上位表示されたタイミング

・関連動画や「おすすめ」に表示されたタイミング

・自分のメディアで紹介したタイミング

・他人のメディアで紹介されたタイミング

それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。

動画が投稿されたばかりのタイミング

1つ目は、「動画が投稿されたばかりのタイミング」です。

なぜなら、既存のチャンネル登録者に通知が届き、彼らが動画を再生するからです。

以下は、僕が運営するチャンネルの視聴回数の推移です。基本的に、投稿と同時に再生数が伸びていることが分かります。

ただし、現時点でチャンネル登録者がほとんどいない場合、このタイミングでは伸びません。これは、再生してくれる人がいないためです。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
始めたばかりのチャンネルの場合、投稿直後に伸びなくても全く心配はありません。

このように、投稿されたばかりのタイミングも、YouTubeで動画が伸びるタイミングの1つです。

検索結果で上位表示され始めたタイミング

2つ目は、検索結果で上位表示され始めたタイミングです。

上位表示とは、YouTubeの中で言葉を検索した時に、上の方に表示されることを表します。

例えば、「フレンチトーストの作り方」と検索すると、以下のような動画が上位表示されます。

これにより、動画が多くの人の目に留まるようになります。そして、伸びるタイミングがやってくるのです。

検索で上位表示されるには、以下のような要素が重要になります。

・サムネイルがクリックされる確率が高い

・動画の視聴時間が長い

・評価やコメントが多い

こうした部分を意識することで、狙った上で伸びる動画を作ることが可能です。

このように、検索結果で上位表示され始めたタイミングも、YouTubeで動画が伸びるタイミングの1つです。

関連動画・おすすめに表示されたタイミング

3つ目は、関連動画やYouTubeアプリのホーム画面に表示されたタイミングです。

関連動画とは、ある特定の動画を見ているときに、YouTubeがおすすめしてくる動画のことです。

ここに表示されると、動画が多くの人の目に留まり、伸びるタイミングが訪れます。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
特に、すでに人気がある動画の関連動画に表示されると、爆発的に伸びます。

このように、関連動画やおすすめに表示されたタイミングも、YouTubeで動画が伸びるタイミングの1つです。

自分のメディアで紹介したタイミング

4つ目は、自分(=あなた)のメディアで紹介したタイミングです。

ここでいう「メディア」とは、次のようなものです。

・SNS

・ブログ

・公式LINE

ここで動画を紹介すると、すでに集まっている人たちが見てくれます。これにより、伸びるタイミングが訪れるのです。

僕も、自分の動画をブログに埋め込んだり、公式LINEで紹介したりしています。例えば、次のような感じです。

( )

ただし、注意点もあります。それは、「メディアに集まっている人の属性」と「動画の内容」がズレていると、ほとんど伸びないということです。

例えば、あなたが野球好きに向けたSNSを運営しているとします。そこで、サッカーに関する動画を投稿しても、誰も見てくれません。

このように、自分のメディアで紹介したタイミングも、YouTubeで動画が伸びるタイミングの1つです。

他人のメディアで紹介されたタイミング

5つ目は、他人のメディアで紹介されたタイミングです。

あなたの動画を紹介できるのは、あなた自身だけとは限りません。他の人が持つ、以下のようなメディアで紹介されることもあるのです。

・SNS

・ブログ

・サイト

特に、大手のサイトやインフルエンサーに紹介されると、爆発的に伸びるタイミングが訪れます。

このように、他人のメディアで紹介されたタイミングも、YouTubeで動画が伸びるタイミングの1つです。

YouTube動画が伸びるまでのタイミングはいつから?

それでは、こうした「動画が伸びるタイミング」は、いつから訪れるのでしょうか。

投稿直後の伸びを除くと、3ヶ月〜半年ほどが一般的です。動画への評価が蓄積され、YouTubeが動画を目立つ位置に表示してくれるようになるからです。

動画の「データ」が蓄積されたタイミング

YouTubeの投稿は、その動画の「データ」が蓄積されたタイミングで、伸びるようになります。

データとは、例えば次のような要素です。

・視聴時間

サムネイルのクリック率

・コメントをした人の割合

・評価ボタンを押した人の割合

・最後まで動画を見た人の割合

YouTubeは、こうしたデータを全て記録しています。これらの数値が高い動画を、「質が高い」と判断します。

そして、以下のような目立つ場所へ積極的に表示させようとします。

・検索

・関連動画

・おすすめ

これにより、動画が多くの人の目に留まるようになり、伸びるタイミングが訪れるのです。

最低でも3ヶ月〜半年かかるのは、データの数が集まるまでに時間がかかるからです。

これが少ないうちは、誤差が生じやすくなります。例えば、次のようなケースを考えてみてください。

仮に、あなたが動画を投稿したばかりで、再生したのがまだ「1人」だけだとします。そして、この人が動画を最後まで見たとします。

このとき、「最後まで動画を見た人の割合」は、1人中1人で「100%」です。それでは、この動画は質が高いと言い切れるのでしょうか。

「1人がたまたま最後まで見た」という可能性が高いです。もっと多くのデータを集めないと、質は判断できませんよね。

なお、動画にデータが蓄積されても、その数値が悪いと伸びるタイミングは訪れません。なぜなら、YouTubeがその投稿を目立つ場所に表示させないからです。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
データの数値が良くなるよう、質の高い動画をアップする必要があります。

このように、動画に対する「視聴者の動き」のデータが蓄積される3ヶ月〜半年ほどで、伸びるタイミングが訪れます。

まとめ:YouTubeが伸びるタイミングはいつから?伸びるまでの仕組み

今回の記事では、YouTubeが伸びるタイミングを5つ紹介しました。

まとめると、次の通りとなります。

・動画が投稿されたばかりのタイミング

・検索結果で上位表示されたタイミング

・関連動画や「おすすめ」に表示されたタイミング

・自分のメディアで紹介したタイミング

・他人のメディアで紹介されたタイミング

「いつから伸びるタイミングが訪れるか」という質問に対しては、「3ヶ月〜半年」というのが答えになります。

ただ、これには「質の高い動画を投稿すれば」という条件が付きます。そうでなければ、あなたの動画は表示されにくいままです。

動画の質を高め、伸びるまでを1日も早くするための方法は、以下のページですべて公開しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ