YouTubeは2分/3分/5分の動画は収益化不可?裏側を解説

Pocket

YouTubeへの動画投稿に興味がある人から、「2分・3分・5分程度の動画でも収益化が可能なのか?」という質問をよく頂きます。

結論から言うと、そうした動画でも収益化は可能です。ただし、デメリットも確実に存在します。

今回の記事では、YouTubeにおける2分・3分・5分という動画の収益化について解説します。

YouTubeは2分/3分/5分の動画も収益化可能だが…

YouTubeでは、2分・3分・5分といった短い動画でも、問題なく収益化することが可能です。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
長い動画と同様、投稿した動画の途中で広告が表示されたり、クリックされたりするたびに発生します。

広告のタイプには、主に以下の4つがあります。

広告タイプ1:クリック報酬型広告

「関連動画」と並んで、動画の枠の外に表示される広告のこと。

タイプ2:スキップできる動画広告

動画の再生中に、自動的に再生される広告のこと。

視聴者は、「広告をスキップする」をクリックすることで、広告をスキップして動画の続きを見ることが可能。

広告タイプ3:スキップできない動画広告

動画の再生中に、自動的に再生される広告のこと。

視聴者は広告をスキップできず、最後まで見なければならない。

広告タイプ4:オーバーレイ広告(ブラウザ版のみ)

再生中の動画の上に、重なる形で表示される広告のこと。

視聴者は、広告右上の「X」ボタンをクリックすることで、消すことが可能。

タイプごとに、次の条件を満たしたタイミングで、動画投稿者は収益を得ることが可能です。

1:クリック報酬型広告

→広告がクリックされると収益発生

2:スキップできる動画広告

→広告動画が30秒以上再生されると収益発生

3:スキップできない動画広告

→広告動画が表示されると収益発生

4:オーバーレイ広告

→広告がクリックされると収益発生

広告収益が発生するタイミングについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

【参考記事】【YouTube】1再生の広告収入単価はいくら?収益は何円?

長い動画ではないからといって、収益が得られないということはありません。

⚠️収益化できない長さの動画⚠️

動画の長さで言うと、「ショート動画」には、基本的に広告が表示されず収益化できません。

【参考記事】YouTubeショート(1分動画)収益化条件!短いと広告つかない?収入はいつからどれくらい稼げる?1分未満で儲かる?

以上のように、YouTubeでは2分・3分・5分の動画も、問題なく収益化が可能です。

YouTubeで2分/3分/5分の動画は収益が伸びにくい

ただし、YouTubeにおける2分・3分・5分の動画は、1再生あたりの収益が伸びにくいです。

これは、「ミッドロール広告」を挿入できないことが原因です。

ミッドロール広告とは

動画の最初と最後ではなく、途中に挿入できる広告のこと

ミッドロール広告は、8分以上の動画にしか表示できない仕組みです。

以下は、YouTubeの公式サイト「YouTube ヘルプ」の記載内容です。

8分以上の動画をアップロードすると、動画の冒頭と最後だけではなく動画の途中(ミッドロール)にも広告を表示できます。

(引用元:YouTubeヘルプ

動画時間が2分・3分・5分の場合、広告を表示できるのは「冒頭」と「最後」のみになります。

例えば、次のようなイメージです。

冒頭に表示される広告を「プレロール広告」、最後に表示される広告を「ポストロール広告」といいます。

先ほども解説した通り、収益は「広告が表示またはクリックされるごとに」発生します。

ミッドロール広告を挿入できないと、1本の動画あたりに表示できる広告数が減ります。よって、収益も伸びにくいです

2分・3分・5分の動画でも収益化できるけど、金額が伸びにくいんですね。
YouTube初心者
YouTube初心者
YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
おっしゃる通りです。

このように、2分・3分・5分の動画は表示できる広告数が少なく、収益が伸びにくいです。

収益化狙いなら2分/3分/5分の動画は避けるべき?

このことから、「収益化を狙うなら2分/3分/5分の動画は避けるべき」という考え方もあります。これは正しいのでしょうか。

実は、一概にそうとも言えません。

確かに、より長い動画を作れば、多くのミッドロール広告を挿入できます。そのぶん、収益が上がるチャンスも得られます。

しかし、ここで重要なことがあります。それは、いくら挿入する広告数を増やしても、視聴されなければ収益にならないということです。

図:広告の数を増やしても、視聴されなければ収益にならない

このため、視聴者にメリットを与えない形で尺を伸ばしても、広告収益は全く伸びていきません

例えば、次のような行為はNGです。

⚠️NGパターン⚠️

・前置きを伸ばす

・不要なシーンをカットしない

・タイトルやサムネイルと無関係の内容を話す

このような形で長い動画を作っても、視聴者はすぐに見るのをやめてしまいます。

これだと、せっかくミッドロール広告を挿入しても表示されません。そして、収益も伸びないのです。

これを避けるためにも、「視聴者にメリットがある形で長い動画を作る」という考え方が重要です。

そうすれば、多くの人が最後まで見てくれます。広告の表示数も増え、収益も伸びていきます。

それでは、どのようにすれば、視聴者にメリットを与えつつ長い動画を作れるのでしょうか。

これには、以下の3つが重要です。

・詳しく解説する

・分かりやすく解説する

・テーマの範囲で情報量を充実させる

例えば、知識や情報を解説するチャンネルの場合、「詳しく」「分かりやすく」することが有効です。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
例えば、専門用語の意味を解説したり、具体例をたくさん出したりを心がけると良いです。

詳しく・分かりやすくを追求すると、動画は2分・3分・5分には収まりません。一方で、視聴者にもメリットがあります。

その証拠に、「丁寧な説明で助かる」「非常に分かりやすい」という内容のコメントが大量に届くようになります。

また、「テーマから逸脱しない範囲で、情報量を充実させる」とことも重要です。

例えば、新宿の美味しいラーメン屋さんを紹介する動画を投稿するとします。

このとき、出来るだけ多くのお店を、出来るだけ詳しく紹介するのです。

YouTubeラボ:武藤
YouTubeラボ:武藤
他の動画が「新宿のおすすめラーメン屋3選」とか「5選」なら、あなたは「30選」くらい取り上げる勢いです。

情報量を充実させると、動画は2分・3分・5分には収まりません。

しかし、視聴者は1つの動画で多くの情報を得られるので、確実にメリットを感じてくれます

⚠️注意⚠️

動画のテーマから脱線する形で情報量を増やしても、視聴者は動画を見るのをやめてしまいます。

例えば、「新宿の美味しいラーメン屋」というテーマなのに、同じ動画で渋谷や池袋のお店まで紹介してしまうのはNGです。

これらを意識した動画は、視聴者が実際に視聴してくれる時間も長いです。

例えば、以下の動画では、視聴者が動画を平均「43分12秒」視聴してくれています。

このような、視聴者が平均どれくらい動画を視聴してくれたかを表す数値を平均視聴時間といいます。

この時間の目安や見方については、以下の記事で詳しく解説しています。

【参考記事】YouTube平均再生率/視聴者維持率とは?目安/目標は30%?見方や低い状態から上げる方法

以上のように、視聴者にメリットを与える形で、長い動画を作ることで収益を伸ばすことが可能です。

まとめ:YouTubeは2分/3分/5分の動画も収益化可能?

今回の記事では、2分・3分・5分の短い動画も収益化可能なのかを解説しました。

内容をまとめると、次の通りです。

・YouTubeでは、2分/3分/5分の動画も収益化可能

・動画の途中に広告を入れられないため、収益は伸び悩む

・無駄に尺を伸ばすのではなく、視聴者にメリットがある形で長くするのが正解

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ